狆のユウ君、長崎へ行ってきたばい  平和を語り継ぐ祈りの街

小梅ちゃん

2018年12月29日 00:14




ハウステンボスから西海パールラインで

長崎市内へ♪





ヤホーッ!!

島々を眺めながらなんて気持ちのいい道!!

バイクで通ったら最高だろうなぁ…(*´ω`*)





レンズがショボくてごめんなさいね。


実際はすごくスバらしいです(^^;)





平和公園


外国の方も多くいらしてました。





永井隆記念館へ




  

永井先生が被爆後に暮らした如己堂





浦上天主堂





原爆で全壊したとは想像できない、赤レンガが美しい天主堂。


ここから一望できた長崎の街も美しかった!



タクシーで山王神社へ





一本柱鳥居





住宅密集地にたたずむずむ鳥居。

一面の焼け野原だったとは信じられません。





神社境内にあるクスノキ。

被爆から枯れ木同然になったものの、

2か月ほど後に奇跡的に芽吹いてきたそう。





長崎出身の福山雅治さんが思いを込めて作った楽曲、


「クスノキ」はまさに生きる力を与え続ける語り部。





右側だけ奇跡的に残った…





長崎原爆資料館





ボランティアガイドさんに解説をお願いしました。


館内の撮影はOKでしたが…





最後、出口付近に掛けられていた

焼き場に立つ男の子の写真だけは撮影NGでした。

歯をくいしばって唇から出血してるんです。

ボランティアさんが「この写真を見るといつも泣けてくるんです」と。

私も胸が熱くなりました。


ゲッターズ飯田さんのつぶやきが好きなんですけど、

幸せとは見つけるものなんだそうです。

温かいご飯が食べれる、、、

これだけでとっても幸せな事ですね。

つづく…




余談ですが、この男の子の写真は8月に袋井市役所

市民ギャラリーにて再び見る事が出来ました。




関連記事