今日が人生最後の日だと思って生きなさい ~人生で後悔しない生き方~ ホスピス医 小澤竹俊氏講演
プロフェッショナル仕事の流儀 (2017、3、6放送)
その中でホスピス医の聞く力、沈黙、そして返す言葉にとにかく感動!!
出演された小澤竹俊先生の講演会があると知り、
すばらしいコミュニケーション術を学びたいと思い聞きに
行ってきました。
安心して住み慣れた地域で最期まで過ごせるために、
私達は何を学ぶと良いのでしょう?
苦しんでいる人に私達は何が出来るでしょう?
看取りの現場で学んで来たことは、励ましは通じない。
援助的コミュニケーション
ポイントは
苦しんでいる人は、自分の苦しみをわかってくれる人がいると嬉しい
苦しみを理解してあげること。
講演内でもプロフェッショナルの最後の場面が映され
先生「なにか心配コトはありますか?」
患者さん「年を越せますか?」
先生 「もちろん…」
スガシカオさんのエンディング曲が流れるともう
たまりません。(´;ω;`)ウゥ…
2025年には、
超高齢化社会が来るそうです。
人も資金も足りなくなる時に先生が提案してくれたのは、
近隣の地域で同じ目標を持つこと!
先生は終始あの穏やかな口調でしたが、
講演の最後に話された言葉は、
「たった一度の出会いで人生は変わる」と言われました。
先生のような医療はできないけど、
苦しんでいる人の気持ちをキャッチして寄り添ってあげること
なら出来る。
滅多にない、素晴らしい機会に恵まれたことに感謝です。
関連記事